沿革

昭和27年 準備委員会

昭和27年(1952)京都、笠置温泉にて設立総会

 初代会長 久留島武彦

 

 

 


 

全国童話人協会 沿革

 

昭和27年3月 神奈川箱根小涌園にて、創立準備委員会

      準備委員長 久留島武彦

     委員(東京)内山憲尚、樫葉勇、道明真治郎、

            (北陸)マキタキマツ、 志麻時雄、(東北)安倍季雄、

            (東海)小池長、出村孝雄、石原清光

            (近畿)奥野しげる、仲川明、高橋良和、

            (中国)原北陽、松尾賀久治、

            (四国)永井啓、深瀬薫、(九州)阿南哲朗

昭和27年9月 全国童話人協会会報 第1号発行 

            (以後 必要に応じて発行?)

昭和27年10月京都府笠置温泉にて創立総会

     久留島武彦 委員長に就任する。

    (規約には「年一回の総会を開く」となっているが、春の総

    会、秋の大会と年2回の会合を開いている。)

昭和30年 八咫烏を全童会員の記章とする。

昭和35年6月 初代委員長(会長)久留島武彦 永眠

昭和36年1月 久留島名話集「角笛はひびく」発行(高橋良和 編)

昭和47年~58年 「全童通信」を冊子として年1回発行

昭和54年8月 愛知青少年公園にて、国際児童年協賛「世界の童話を

    聞く会」を開催

昭和59年~平成5年「全童通信」を必要に応じて発行

平成6年6月 全童会旗を制作

平成6年~  「全童通信」を年4回の季刊として発行

平成13年10月 「全国童話人協会五十年誌」発行

平成24年11月 「全国童話人協会六十年誌」発行

平成30年10月 国民文化祭inおおいた のイベントとして、

         「方言で語る日本の昔話」公演

 

 

参考文献 「全国童話人協会 五十年誌」「全童通信 1978